英字の用語集【2】

GTC

成立するまで無期限で有効である注文のことです。

GDP

国内総生産。
一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額。
経済を総合的に把握する統計で、GDPの伸び率が経済成長率に値する。

G7

7カ国財務相・中央銀行総裁会議。7ヶ国(Group of Seven)は、日本、米国、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダを指します。

またロシアを加えて「G8」と呼ぶこともあります。
「G7」は、原則として年3回開催されます。会議の結果は外国為替市場や国際金融市場に大きな影響をもたらすことがあります。

G20・G7・G8

G7(先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議。米・英・独・仏・伊・日・加)は元々、先進国間の協議の場として生まれたものですが、最近は先進国とエマージング諸国との対話の場に変わり始めています。

まず、1990年代にロシアと先進国との協議が行なわれ、98年にロシアの主要国首脳会議への正式参加(G8)が決まりました。
そして、翌99年には先進国とエマージング諸国の財務相・中銀総裁の協議の場としてG20(財務相・中銀総裁会議。
米・英・独・仏・伊・日・加・豪州・中国・ロシア・ブラジル・インド・アルゼンチン・インドネシア・韓国・メキシコ・サウジアラビア・南ア・トルコ・欧州連合)が創設されています。
今後も先進国と中国などエマージング諸国の協調と対話がますます重要視されています。

IFO景況指数

IFO景況感指数はドイツ6大経済研究所の1つである「IFO研究所」がドイツ国内約7,000社を対象に、今後の景況感について調査・集計を行ったものです。
1991年時点の景況を100とした指数で、翌月下旬に発表されます。
内容は生産・在庫・受注・価格・雇用の項目に分かれ、鉱工業生産との関連が高く、また発表時期も早くなっております。
それ故に、ドイツの経済指標、ひいてはユーロ圏の経済指標のなかで最も注目されている指標のひとつです。

IMF

International Monetary Fund(国際通貨基金)の略。
国際的な金融協力や外国為替相場の安定を図る目的で設立された国際協力機関です。
加盟国の出資金を原資として、国際収支が悪化した国に融資を行っています。現在、加盟国は185ヶ国に上ります。
本部は米国ワシントンDCにあります。

IMM

International Monetary Marketの略。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)にある国際通貨市場。

IMM通貨ポジション

シカコ・マーカンタイル取引所(CME)にある国際通貨市場をIMM(International Monetary Market)といいますが、そこでの取引に参加しているヘッジファンドや金融機関などが、いまどの通貨を買い持ち、売り持ちにしているのかを示します。
ここでのポジションの傾き具合をみてトレンドを判断する材料にする人もいます。

JASDAQ

東京にあるジャスダック証券取引所の略称。
ここに上場しているすべての銘柄はオークション方式による売買となっています。

JGB

Japanese Government Bondの略で、日本国債のことです。

LIBOR

LIBOR(London InterBank Offered Rate)はロンドン市場における銀行間平均貸し手金利で、英国銀行協会(BBA)により1日1回発表されております。

英字【1】・ 英字【2】・ 英字【3】


LINK

Copyright(c) 2011 専業主婦のための最新FX講座 All Rights Reserved.