さ行の用語集【す】

スイスフラン

スイスの通貨です。
スイスフランは欧州通貨ですが、ユーロには参加せずに独立した通貨となっています。
一般には「有事の米ドル」といわれ、戦争の折りなどには米ドルが買われることが多かったのですが、米国テロの折りには、米ドルに替わってスイスフランが買われました。

スクエア

外国為替取引で売りと買いの持ち高をイーブン、つまりゼロにすることをいいます。

スターリング

外ポンドの別名です。
ポンドは欧州通貨ですが、ユーロには参加せずに独立した通貨となっています。
対円でみると、為替レートの変動が比較的大きいため、「仕手株っぽい」といわれることもあります。

スティープ化

縦軸に金利の高低、横軸に期間をとったグラフをイールド・カーブ(金利曲線)といいますが、一般的には、期間が長くなるほど金利は高くなります。
したがって、イールド・カーブ(金利曲線)は、右上がりのグラフになるのが普通です。
このイールド・カーブの傾きがさらに急(右上がり)になることをスティープになる、スティープ化するといいます。
逆に短期金利と長期金利の差が小さくなる(イールド・カーブの傾きが緩やかになる)ことをフラットになるといいます。

ストップロスオーダー

あるポジションを持っていて、為替レートが自分の不利に変化してきて損失が発生してきたときに、それ以上の損失を避けるためにポジションを決済する注文のことをいいます。
買いポジションのときは「ある値段まで下がったら売る」、売りポジションの場合には「ある値段まで上がってきたら買い戻す」という逆指値注文になります。

一般には、安く買って高く売る、あるいは高く売って安く買うのがトレードの基本ですから、ストップロスオーダーはある意味で理不尽な注文ですが、トータルで利益を残していくためには「負けトレードにおいて損失を少なく限定すること」が不可欠であるため、非常に重要な注文方法だといえます。

スプレッド

ブローカーが提示する買値(ビッド)と、売値(オファー)の差のことをいいます。
たとえば為替レートが「120.15―17」の場合であれば、スプレッドは2銭ということになります。

スポット

為替市場においては直物取引を指し、取引日から2営業日後が決済日となります。

スポットレート

外国為替の直物取引のことをスポット取引といいますが、この直物為替レートをスポットレートといいます。
一般にテレビなどで伝えられる為替レートは、このスポットレートを示しています。

スリッページ

ストップ注文の成立時に生じる、指定したレートと実際に約定したレートとの差のことを言います。
相場の急落/急騰など、市場状況により、このスリッページが大きくなる場合もあります。

スワップ

取引をした2通貨の金利差を表します。
高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば差引で受取になり、逆の場合は支払いになります。

スワップポイント

取引をした2通貨の金利差をスワップといい、高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば差引で金利を受け取り、逆の場合は支払うことになります。
スワップポイントとは、その受け取り金利と支払い金利を1日・1万通貨当たりで示したものです。

・ す・


LINK

Copyright(c) 2011 専業主婦のための最新FX講座 All Rights Reserved.